DANCE STADIUMやDCC全国大会など、全国高校ダンス部選手権盛り上がりましたね〜!
それぞれの大会で優勝した登美丘高校ダンス部や同志社香里高校ダンス部のパフォーマンスは本当に素晴らしかったですね!
気になったのが各出場校の衣装!煌びやかなものから日本代表選手団のような衣装にジャスミンのようなセクシーな衣装などそれぞれの色があって見所の一つですよね!
今回は、高校ダンス部の衣装についてご紹介します!
ダンス部の衣装をご紹介!
夏の高校野球・甲子園が盛り上がる中、ダンスの甲子園も熱いですよ!
あれだけの人数で息を揃えて踊るのはもちろんのこと、キレッキレのダンスを踊りきる体力なんかはもうどれだけ練習してきたことか…。
そんな想像をすると胸が熱くなっちゃいます。
賞を取った高校も、取れなかった高校も、出場できた高校も、できなかった高校も、みんなの青春を賭けた闘いは観る人を感動させますよね。
ダンスはもちろんですが、その衣装も見所の一つなんです!
こちらは2017年のDCC全国大会で優勝した登美丘高校の衣装ですね!みなさんよくご存知かと思いますが、バブル期のパーティー衣装といえばこのイメージですよね!
こちらの衣装は生徒たちのお母さんやおばあちゃんから借りたものなんだとか!
いいですか、お母さんやおばあちゃんから借りたものですよ!世代を感じますね(笑)
2018年の登美丘高校の衣装はこちら!トレンチコートに、ストーンでしょうか?キラキラのついたハット姿でしたね!衣装のテーマは雨に打たれる色男なんだそうですが、実はトレンチコートの下はレオタードのような衣装を着ていて女性らしさも感じました。
登美丘高校はこの衣装でDCC全国大会2連覇の偉業を達成されました!
私のお気に入り衣装はこちら!!
ダンススタジアム2017、2018で優勝し、2連覇を果たした同志社香里高校ダンス部の衣装です!
紫がとても綺麗で、ジャスミンのような美しさ!この衣装で力強く妖艶なパフォーマンスを魅せてくれました。
優勝も納得です!!
こちらは日本体育大学荏原高校の衣装!
日本代表選手団のような衣装ですね!赤と白の上下に日の丸のセンスが統一感があってよかったです。
日体大荏原らしい衣装で思わず見入ってしまいました(笑)
ダンススタジアム2018ではエースコックスーパーカップ特別賞を受賞されていました!
こちらはダンススタジアム2018の準優勝の久米田高校の衣装!
こちらもよかったですね〜!暗い濃い赤に黒を合わせてポイントでゴールドを入れるという貴族スタイル!
息も合っていてとてもよかったです。準優勝が発表され時の選手たちの悔しい顔を見たら涙が出そうになりました。
ダンス部の衣装っていくらかかるの?
ダンス部の衣装は全員で揃えてダンスにより統一感も生まれます。
ただ、1着いくらなのか?なんとなくのイメージですが、ダンス部はお金がかかりそう…。ましてや高校生となるとご両親がお金を出すことになるのでしょうが、大変ですよね。
もちろんどんなダンス大会の衣装かにもよるとは思いますが、1着1、2万円するというのが多いそうです。
まあでも、野球部ならグローブやスパイク、サッカー部でもすね当てやスパイク、バスケならバッシュとどんなスポーツをするでもお金はかかりますね。
昨年の登美丘高校ダンス部はお母さんやおばあちゃんから衣装を借りているということだったので、そこまでお金はかかっていないかもしれません。
ダンス部選手権に出場した高校でも手作りした衣装を揃えているチームもあったので、その金額はマチマチですね。
「お金で買えない価値がある」というフレーズもありますが、高校時代という人生の貴重な時間に夢や目標に向かって仲間と助け合い、努力するという経験は、お金には代えられないものです。
まさに、プライスレスですね!
衣装代以上の素晴らしい経験をされた生徒たちの将来が楽しみです。ダンスの道を極める人も、全く違うことのチャレンジする人も、いろんな人がいますが、仲間と流した汗と涙は人生の財産になることでしょうね!
これからも高校生たちの熱い闘いを応援していきたいと思います!
こちらの記事もオススメです!