腹ペタ体操の本の名前は何?効果、やり方や呼吸法を詳しく解説!

呼吸整体師の森田愛子先生の著書【奇跡の3日腹ペタ】が大好評ですが、話題の腹ペタワークとは一体どんなものなのか?

3日でウエスト−6cm減という驚異の結果を叩き出した腹ペタ体操の効果ややり方について詳しく解説していきたいと思います!!

1日10分で体が変わるならやらない手はないですよね!

今回は、話題の腹ペタ体操についてご紹介します!

呼吸整体師・森田愛子先生とは?


森田愛子(もりた あいこ)
職業:呼吸整体師

話題の腹ペタ体操を編み出したのは、呼吸整体師の森田愛子先生

現在は渋谷鍼灸理学治療室「K-Rakustyle」を運営し、これまでに4万人の体を美しく健康にしてきた、まさに呼吸整体のプロです。

森田愛子先生は、お腹の様子を見るだけで健康状態がわかっちゃうんだそうです!!

そんな呼吸整体のプロ・森田愛子先生が考案した腹ペタ体操とは一体どんなトレーニングなんでしょうか?

詳しい腹ペタ体操の解説は著書【奇跡の3日腹ペタ】で詳しく書かれていますが、今回は腹ペタ体操のやり方についてもご紹介していきます!

奇跡の3日腹ペタ – 不調が消える!体がコンパクトに! – (美人開花シリーズ) [ 森田愛子 ]

価格:1,296円
(2018/10/26 21:37時点)

奇跡の3日腹ペタ – 不調が消える!体がコンパクトに! -【電子書籍】[ 森田愛子 ]

価格:1,080円
(2018/10/26 21:37時点)

腹ペタ体操とは、正しい呼吸をすることで体に良い循環を生み出し、体の内側から綺麗になる呼吸法改善なんです。

私たちが無意識に行なっている呼吸は、なんと、1日3万回も繰り返されているんだそうです。

呼吸が浅くなることで横隔膜が弱り、内臓が下へ下へと押し下げられることによって生まれるのがぽっこりお腹

毎日私たちが無意識に行なっている呼吸によって生まれた「お腹のクセ」を正すのが、腹ペタ体操なんです!

腹ペタ体操のやり方は?

腹ペタ体操は1日10分毎日繰り返すことで、正しい呼吸法を体に染み込ませます。

正しい呼吸法を見つけられれば、姿勢が正され、内臓が活性化し、ぽっこりお腹も改善されるというまさにいいことずくめなんです。

実際にどうやるのか、腹ペタ体操のやり方を解説していきます。

腹ペタワークのやり方解説

椅子に座った状態で行う腹ペタ体操を解説します。

椅子に浅く腰掛け、足は肩幅に開き、リラックスした状態で両手を胸の高さで伸ばします。

肩の力を抜いて、リラックスですよ。

次に、前に出した手の両ひじをくっつけ、そのまま両ひじをおへそに向かって引き寄せるようにしてください。

そうすると、体は自然と前傾姿勢になりますよね。

この時、足のつま先は正面に向け、足の裏全体で床を踏みしめましょう。

肘をおへそに寄せた状態で丸まります。

5〜8秒かけて息を大きく吸い込みましょう。

この時、胸ではなく背中に息を入れるイメージで息を吸いきってください。

10〜20秒かけて口からゆっくり息を吐きましょう。

息を吸いながら元の体勢に戻りましょう。

5〜10回繰り返します。

 

背中に息を入れる感覚はこれまで経験したことがなかった方も多いのではないでしょうか?

背中に空気を入れることで横隔膜が広がり、動きが活発になります。

そうすることで下に下がっていた内臓を正しい位置に戻していくことができるんですね。

さらに詳しい腹ペタ体操については下記の記事にまとめてありますので、ぜひチェックしてみてください。

 

効果はあるの?

呼吸法についてはわかってきましたが、重要なのは、効果があるのかどうかですよね!

実際に1日10分、3日間の腹ペタ体操を行なった、元なでしこジャパンの丸山桂里奈さんは、なんと3日でウエスト−6cm減という恐ろしい成果を出したんです!!

驚くことに、ウエストはもちろん、姿勢が良くなったことでスタイルが劇的に良くなっていたんです!!

正しい呼吸法を身につけると、頭痛や肩こり、女性であれば生理痛や月経不順の改善にもつながるそうですよ!

ぜひ取り組んでみてはいかがでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございました!