サイトアイコン Youtube・SNSの検索トレンド解説のHIROs Room

メドベージェワが太った?体型変化を乗り越え金メダル獲得なるか?!

フィギュアスケート界の若きプリンセス、エフゲニア・メドベージェワ選手、可愛いですよね。

メドベージェワ選手が最近太ったのでは?という声もありますが、体型変化はあったのでしょうか?

女子選手は特に体型変化がスケートにも影響することが多く、その後の選手生命を決めることもあるんです。

今回は2022年に北京で開催予定の冬季オリンピックでの金メダルも期待される、エフゲニア・メドベージェワ選手についてご紹介します!

メドベージェワ選手プロフィール


エフゲニア・メドベージェワ
生年月日:1999年11月19日
出身地:モスクワ
国籍:ロシア
身長:159cm

メドベージェワ選手はロシア出身のフィギュアスケート選手。アルメニア人の父と、元フィギュアスケーターでロシア人の母との間に生まれました。

両親はメドベージェワ選手が幼い頃に離婚しており、母子家庭で育ちました。

お母さん元フィギュアスケーターとして活躍されていたようですね。メドベージェワ選手のスケートは母親譲りなのかもしれませんね。

メドベージェワ選手がスケートを始めたのは3歳の頃。

8歳の頃からは【鉄の女】と呼ばれるほどの鬼コーチで、ザキトワ、メドベージェワ両選手のコーチも務めたエテリ・トゥトベリーゼ監督の元でスケートを練習していたようです。

2018年の平昌オリンピックでは、金メダルのザギトワ選手、銀メダルのメドベージェワ選手のコーチとして注目されるなど、ロシアフィギュアスケート界を代表するような監督ですね。

ロシアのアスリート養成学校【サンボ70】に所属し、スケートはもちろん、バレエやダンス、ウエイトトレーニングなどスケートに必要なありとあらゆる練習を重ねてきました。

現在は11年間教わってきたエテリコーチの元を離れ、カナダのブライアン・オーサーコーチの元で次のオリンピックを目指しています。

ブライアン・オーサーコーチといえば、あの羽生結弦選手ハビエル・フェルナンデス選手を教えてきたことでも有名な監督ですね。

メドベージェワは努力の人

Embed from Getty Images

メドベージェワ選手のこれまでの戦績は、

・2014年 ジュニアGPファイナル 金メダル
・2015年 世界ジュニア選手権 金メダル
・2015年 GPファイナル 金メダル
・2016年 世界選手権 金メダル
・2016年 GPファイナル 金メダル
・2017年 GPロシア大会 優勝
・2017年 GP日本大会 優勝
・2017年 世界選手権 金メダル
・2018年 平昌オリンピック 銀メダル

なんとも素晴らしい成績ですよね。

そんなメドベージェワ選手を育てたのは、エテリ・トゥトベリーゼコーチ

メドベージェワ選手は幼い頃から【サンボ70】で練習を重ねてきましたが、エテリコーチはメドベージェワ選手を【努力の人】だと賞賛します。

また、ロシアでもっとも愛されるフィギュアスケーターとも言われるほど人気が高い選手です。

エテリコーチ曰く、メドベージェワ選手は幼い頃から才能があったわけではないと言います。

メドベージェワ選手は、フィギュアスケートで“表現すること”を大切にしているようです。

喜怒哀楽を全身を使って表現する芸術性を高く評価されており、それはメドベージェワ選手の並々ならぬ努力が生み出す、内側から湧き出る魅力なのです。

鬼コーチと言われるエテリコーチも、メドベージェワ選手の努力を認めるほどスケートに全てを捧げているんですね。

平昌オリンピックでは素晴らしいスケーティングを見せるも、惜しくも銀メダルに終わりましたが、2022年の北京オリンピックでは再び世界を魅了するスケートを見せてくれるに違いありませんね。

メドベージェワが太った?

メドベージェワ選手は最近太ったのでは?なんていう噂もありますが、実際のところはどうなのでしょうか?

彼女の年齢を考えると体型の変化はつきもののようにも思いますが、どうなのでしょうか?

こちらは2016年の写真のようですが、太ももが少しふっくらしている?

こちらは今年の写真のようですが、むしろ痩せたようにも感じますね。

太ったというよりもむしろ痩せている!!

少女から大人の女性へと成長された印象ですね。

メドベージェワ 選手、綺麗ですね〜!大人の魅力が増しています!

体型変化がスケートに影響する?

特に女子フィギュアスケート選手にとって成長に伴う体型変化は選手生命にも影響を及ぼすほど重要なことなんだそうです。

特にジャンプは、これまでは跳べていたのに体型の変化によって跳べなくなってしまうこともあるようです。

日本の浅田真央さんもこの体型変化には悩まされていましたよね。

メドベージェワ選手は北京オリンピックの年には22歳ということで、年齢的には体型変化も落ち着いてくる頃なのではないでしょうか?

怪我にも悩まされ、思う通りのスケーティングができない期間を乗り越え、世界を魅了する演技を見せてくれること願いたいですね。

今後のフィギュアスケートからも目が離せません!

これからも注目していきたいと思います!

モバイルバージョンを終了