今話題の座タップダンス健康法!座ったままできるタップダンスで認知症予防や冷え性改善など様々な効果が期待されると注目を浴びています!
そんな誰でも簡単にできる座タップダンス健康法考案した中野章三さんのスクールでは直接指導を受けられるんだとか!
今回は、座タップダンスが習える教室の場所や時間についてまとめてみました!
座タップダンス健康法とは?
今話題の座タップダンス健康法とは、芸道70年の伝説のタップダンサー中野ブラザーズの中野章三さんが考案した座ったままできるタップダンスです。
椅子に座ったまま誰でも簡単にできるタップダンスで健康になってしまうというなんとも魅力的な健康法ですよね。
誰でも歳をとると足腰の衰えは避けられませんが、伝説のタップダンサーと呼ばれる中野章三さんは御年なんと80歳!!
80歳でも元気に現役ダンサーとして活躍できるのは、タップダンスのおかげなんだそうです!
足腰の衰えをタップダンスのリズムに合わせて踊ることで、認知症の予防や、高齢者の転倒防止、冷えの解消やダイエットにも効果があるんだとか!
考案者の中野章三さんも、毎日必ず行っているんだそうですよ!
もちろん、お年寄りだけでなく若い人たちにも効果があるそうなのでぜひ取り組んでみたいですね!
スクールはどこ?時間は?
誰でも簡単に行えるのが、座タップダンスですが、中野章三先生のように華麗に楽しく踊りたい!と思うとなかなか自分だけでは難しいですよね。
実は中野章三先生の直接指導が受けられるスクールがあるそうなんです!
座タップダンスが習えるのは、中野ブラザーズタップダンス連盟のレッスン!
こちらでは毎週月曜日と火曜日に中野章三先生の直接レッスンが受けられるそうです!
1回のレッスンは70分で、料金は2500円。
月曜日は初級コースで、19:10〜20:20の70分間中野章三先生を講師に迎えて行われます。
火曜日は中級コースで、19:10〜20:20の70分間、もちろん講師は中野章三先生です!
詳細
スタジオセンティード
住所:東京都世田谷区北沢2-18-5 B1
最寄り:井の頭線、小田急線【下北沢駅】徒歩3分
曜日:毎週月曜日(初級)、火曜日(中級)
時間:19:10〜20:20(受付開始は19:00〜)
料金:1回2500円
無料見学も行なっているそうなので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?
関連記事はこちら!
座タップダンス健康法のやり方や効果とは?座ったままの認知症予防法!
腹ペタワークのやり方は?3日でウエスト-6cm?!丹田式呼吸法とは?
スクール講師は誰がいるの?
中野章三先生の直接レッスンが受けられるスクールですが、中野先生以外にも講師の先生がいるようです。
中野章三先生公認のインストラクターの方も続々登場しているそうですよ!
中野ブラザーズがお届けする健康ダンスプログラム『座タップタップダンス健康法』を支えるインストラクター(右から)堀川先生 みき先生 西尾先生 小池先生です‼️先生も皆に囲まれて楽しそうです‼️ https://t.co/f9ZllX2yRm #中野ブラザーズ #中野章三 #座タップダンス健康法 #健康ダンス #介護予防 pic.twitter.com/Fm4JB479Fs
— 中野ブラザーズタップダンス連盟 (@nakanobros_tda) 2018年10月13日
写真右の方は、公認インストラクターの堀川洋子先生!三児の母でありながら中野章三先生公認のインストラクターとしても活躍されています。担当エリアは千葉県。
堀川先生のお隣は、公認インストラクターの菊池未来(きくち みく)先生!担当エリアは東京です!
みく先生のお隣は、西尾睦美先生!神奈川県エリアを担当されているそうです。
そして左のイケメン男性は、中野ブラザーズタップダンス連盟の代表理事・小池一樹さん!ダンディイケメンですね〜。
今後ますます需要が高まりそうですね!
座ったままで簡単ステップ、座タップダンス健康法で健康的な人生を送りたいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
こちらの記事もオススメです!