2018年、平成最後の紅白歌合戦の審査員がついに発表されましたね!
審査員に選ばれたのは、阿部サダヲさん、安藤サクラさん、池江璃花子さん、小平奈緒さん、佐藤健さん、出川哲朗さん、永野芽郁さん、中村勘九郎さん、夏井いつきさん、野村萬斎さん、長谷部誠さんの11名が選ばれましたが、出川哲朗さんだけなぜ?!と理由がわからないという声も上がっているんです(笑)
紅白歌合戦の審査員の選出基準は一体どんなものなのでしょうか?
出川哲朗さんが選ばれた理由はなんなのでしょうか?
平成最後の紅白歌合戦審査員に哲ちゃん!!
【ゲスト審査員が決定!】(五十音順敬称略)阿部サダヲ、安藤サクラ、池江璃花子、小平奈緒、佐藤健、出川哲朗、永野芽郁、中村勘九郎、夏井いつき、野村萬斎、長谷部誠、以上11名の皆さんです。 #NHK紅白 https://t.co/q9AZ7I9k3T
— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) 2018年12月19日
2018年12月19日(水)、紅白歌合戦の審査員が発表されました!
今年はオリンピックやワールドカップなど、スポーツイベントが大いに盛り上がった1年でしたよね。
スポーツ界からは、長谷部誠選手や小平奈緒選手など、世界で活躍するアスリートが選出されています。
そんな中、意表を突いた(?)のが、リアクション芸人の出川哲朗さんだったんです!!!
紅白の審査員、ある程度納得なんだど、なぜに出川さん?
— かわばた (@happycat3112) 2018年12月19日
ネット上では、「なぜ選ばれたの?」との声も上がっているようですね。
それもそのはず、出川さん以外の審査員の方は選ばれた理由がわかるんですよね(笑)
出川哲朗さんは国民的にも人気の高い芸人さんですが、なぜ今年の審査員?感は否めません(笑)
出川哲朗が選ばれた理由は?
今回審査員に選ばれた方々は皆、今年を代表する人もしくはNHKで活躍した人ですよね。
- 阿部サダヲ(2019年NHK大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』主演)→納得
- 安藤サクラ(NHK連続テレビ小説『まんぷく』主演)→納得
- 池江璃花子(ジャカルタ・アジア大会競泳でアジア女子初の6冠達成)→納得
- 小平奈緒(平昌五輪で女子スピードスケート500mで金メダル)→納得
- 佐藤健(NHK連続テレビ小説『半分、青い。』で律役)→納得
- 永野芽郁(NHK連続テレビ小説『半分、青い。』ですずめ役)→納得
- 中村勘九郎(2019年大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」主演)→納得
- 夏井いつき(俳人。「プレバト!!」に出演し俳句ブームを起こす)→ちょっと納得
- 野村萬斎(2020年東京五輪パラリンピックの開閉会式演出総合統括に就任)→納得
- 長谷部誠(サッカーW杯ロシア大会日本代表主将、引退発表)→納得
- 出川哲朗(とにかくテレビで活躍)→?????!
確かにこうしてみるとなぜ出川哲朗さんが審査員に選ばれたのか、正直わからないですね(笑)
NHK関係者によると、「民放を含め、今年素晴らしく活躍されていたので選出した」ということでした。
確かに出川哲朗さんはかつて【抱かれたくない男No.1】に選ばれるなど、人気とは程遠い、むしろ嫌われていましたよね。
それが最近では、ここまで変わるのか!!と驚くほどの人気ぶりを見せています。
紅白歌合戦は様々な年代の視聴者の注目を集めるので、老若男女から大人気の出川哲朗さんを起用したのかもしれませんね!
関連記事はこちら!
後上翔太(純烈)は実家の家族や両親の反対を押し切り大学中退!?学歴や出身高校はどこ?
サザンオールスターズ紅白歌合戦出演時間はいつ?歌う曲目は何なのか予想!
あいみょん【今夜このまま】の歌詞『とりあえずアレください』の意味は何?
紅白歌合戦審査委員の選定基準とは?
これまでの紅白歌合戦の審査員の選出基準とはどのようなものなのでしょうか?
ちなみに、昨年2017年の審査員の方々はこちら。
- 加藤一二三さん
- 鈴木亮平さん
- 高橋一生さん
- 林真理子さん
- 宮本信子さん
- 吉岡里帆さん
- 村上茉愛さん
- 村田諒太さん
棋士から俳優、スポーツ選手まで幅広いジャンルで選ばれていますね。
その年を象徴するような活躍をした人を選んでいるんだそうです。
平成最後の紅白となる第69回紅白歌合戦、今年も目が離せませんね!!
こちらの記事もオススメです!