梅干しマニアで立川志の輔さんのひとり息子・竹内順平さんの梅干しが美味しいと話題沸騰中!
落語家である父・立川志の輔さんに弟子入りを断わられ、どういうわけだか梅干しにたどり着いた竹内順平さん。全国300種類の梅干しを食べ歩くほどの梅干しマニア!
梅干しが好きすぎて世界に梅干しを広めたいとなんとパリでも梅干し展を開催し、大盛況!
そんな梅干しマニア・竹内順平さんの気になる梅干しと、その購入方法をご紹介します!
梅干し会社・BambooCut(バンブーカット)
竹内順平さん(写真左側)が代表取締役を務める梅干し会社の名前はBambooCut(バンブーカット)という会社です。
こちらではオンラインショップもあり、キムチ味やこんぶ味、オリーブオイル漬けの梅干しや、伝説の梅干しと呼ばれる杉田梅など、様々な種類の梅干しを購入することができます。
変わったものでは、絶品梅干しを家庭で誰でも簡単に作ることができる手作りキットの「梅子」。(※現在は完売中のようです)
梅干し作りに精通した農家さんが、3日以内に漬ければ美味しくできますよと目利きした厳選の梅と絶妙な塩加減の美味しい梅干しができるレシピがセットになった手作りキット梅子は大人気のようです。
伝説の梅干し・杉田梅とは?
父・立川志の輔さんに弟子入りを断わられた竹内順平さんは、会社員として働いていましたが、ある日梅干しを世界に伝える事業を起こすことを決意しました。
梅干しに関するありとあらゆる本を読み漁り、梅干し愛を強くしてた時に出会ったのが乗松祥子(のりまつ・さちこ)さんという現在77歳の伝説の梅干し職人の女性です。
通常の梅よりも大きな実が特徴で、一つ一つ手作業で心を込めて作られるのが杉田梅。
乗松さんは毎日梅の状態を確認し、漬けている梅を一つ一つ手で揉みほぐすんだとか。
毎日揉むことで梅の味が格段に変わり、長年の梅干し作りで培われた経験で梅の状態を確認し、少しでも状態が悪いものは商品にはしないというこだわりぶり。
竹内さんはこの乗松さんの梅干しへの異常なまでの愛とプロ意識に惚れ込み、杉田梅の販売をお願いしたそうです。
乗松さんに断わられ続けながらも2年間通いつめたという竹内さん。
乗松さんの信頼を得て、BambooCutでの販売にこぎつけることができました。
他にも絶品梅干しがたくさん!
こちらはオリーブオイルとにんにく、唐辛子で漬け込まれたオリーブオイル漬けの梅干しです。
ペペロンチーノのようなイタリアンな味わいだそうです!食べてみたいですね〜
おなじみのはちみつ味から変わり種のキムチ味まで、本当に様々梅干しが販売されています!
今後ますます人気沸騰になる予感!梅干しブームを先取りしてみてはいかがでしょうか?