『バチェラー・ジャパン』シーズン4に出演している4代目バチェラー・黄皓(コウコウ)さんは中国出身です。
ご両親は現在上海で暮らしていますが実家はどこにあるのでしょうか?
お父さんは会社経営をされていますし、お母さんもバリキャリ女子でしたしお金持ちのイメージがありますよね。
でも、実は黄皓(コウコウ)さんは実家は豪邸でも昔は貧乏だったんです!
黄皓(コウコウ)さんの上海の実家についてご紹介します。
黄皓(コウコウ)の実家は上海のどこ?
出典:Amazon Prime Video
黄皓さんの家族構成は、お父さん、お母さん、妹の4人家族です。
黄皓さんは16歳の頃にに日本にやってきており、現在は、黄皓(コウコウ)さんは日本(東京)、ご両親は中国(上海)、妹はイギリス(ロンドン)で暮らしてます。
- 父親:黄天霽(コウテンセイ)
- 母親:冷冰(レイヒョウ)
- 妹:Miki
黄皓さんは中国出身の中国人ですが日本滞在期間も長くご両親も黄皓さんも日本語ばっちりです。
黄皓(コウコウ)さんの実家は上海にあるようですが、具体的は場所は公表されていませんね。
黄皓(コウコウ)の実家は金持ちで豪邸?
出典:Amazon Prime Video
黄皓さんのご両親は日本で働いていました。
黄皓さんの母親は管理職としてバリバリに働いていましたし、黄皓さんの父親は中国に戻ってから上海TCL国際貨物代理有限公司を経営されていました。
お父さんが体調を崩したことから2018年4月に黄皓さんが父親の会社を継ぐことになりました。
当時、駐在期間が残っていましたが、素直に将来の方向性が異なること、父親の会社を継ぎたいことを伝えたら、会社を辞めることができました。
引用元:FORBES Japan
黄皓さんが三菱商事でメキシコ駐在中に退職、後継となっていたんです。
黄皓さんのご両親は共働きでガンガンお金を稼いでいましたがから実家は豪邸の可能性もありますね。
黄皓さんのご両親は現在上海で生活されていますが、上海のエリアの特徴を見てみましょう。
中山公園エリア:緑豊かな公園、商業施設は駅近辺にあり便利。
徐家匯エリア:日系企業が多く交通の便が良い。比較的リーズナブル。
静安・黄浦エリア:上海中心地。高価格物件が多い。
浦東エリア:金融街。日本人学校もある。
高級住宅地ということならば静安・黄浦エリアに実家がある可能性が高いと思われます。
上海は地下鉄が張り巡らされており移動には困りません。
出典:Instagram
黄皓さんと妹・みきちゃん
出典:Amazon Prime Video
上海といえば!という風景を前に黄皓さんと妹のみきさんも写真撮影をしていますね。
黄皓さんの実家はきっと豪邸でしょうね!
黄皓(コウコウ)も昔は貧乏だった!
出典:Instagram
黄皓さん幼少期
親子2代で会社経営をしているといわれると代々のお金持ち一家なのかと思いますが、実は黄皓さんの幼い頃は貧乏だったんです。
黄皓さんは中国湖南省出身で16歳で日本に来るまでは中国で生活をしていました。
家は貧しく、両親は共働きで朝から晩まで働いてなんとか生活していたようです。
日本には出稼ぎでやってきたんだそうです。
皿洗いの仕事や清掃、ご両親は必死に働いていましたが、1日おにぎり1つで食い繋ぐこともあったんだとか。
共働きの両親のもとで、黄皓さんはいわゆる「鍵っ子」だったんですね。
ご両親は必死に働き、お母さんは日本の会社で管理職までのぼり詰め、お父さんは自分の会社を立ち上げ、富を築き上げていました。
16歳で日本に来たばかりの黄皓さんは当時いじめにもあっていたんですね。
これまでの経験があったからこそ、現在の黄皓さんがあるんですね。
まとめ
『バチェラー・ジャパン』の黄皓(コウコウ)さんの実家や家族についてご紹介しました。
- 黄皓の両親は上海在住
- 黄皓の妹はロンドン在住
- 実家は上海の高級住宅地にある可能性が高い
- 黄皓の幼少期は貧乏だった
これまでの黄皓さんの生い立ちを知ると黄皓さんの言動や行動の背景を知れてまた見方が変わりますよね。
黄皓さんの上海の実家紹介されることはあるのでしょうか?
ぜひみてみたいですね。
今後の黄皓さんの活躍にも注目していきたいと思います。