サイトアイコン Youtube・SNSの検索トレンド解説のHIROs Room

博士ルーペとハズキルーペの違いは?度数や色の種類や値段を比較!

メガネが拡大鏡「ハズキルーペ」といえば舘ひろしさんや武井咲さんなど豪華俳優陣が「ハズキルーペ、だ〜いすき」というあのCMでもおなじみです。

最近ハズキルーペのCMを見なくなったと思ったら「博士ルーペ」なる拡大鏡のCMがあるじゃないですか!

博士ルーペとハズキルーペ、かなり似ていますが、博士ルーペとハズキルーペの違いはなんなのでしょうか?

博士ルーペとハズキルーペの値段度数(倍率)色の種類など違いを徹底比較していきます!

博士ルーペとハズキルーペの違いは何?

最も有名な眼鏡型拡大鏡と言っても過言ではない「ハズキルーペ」

舘ひろしさんや武井咲さん、小泉孝太郎さんに松岡修造さん、菊川怜さんに渡辺謙さんなど豪華すぎるキャストを起用したこちらのCMでもおなじみですよね。

拡大鏡といえばハズキルーペと思うわれるほどまでに私たちの記憶に残るCMでしたよね。

そんなハズキルーペに名前も見た目もよく似た眼鏡型拡大鏡があるんです。

その名も「博士ルーペ」


出典:博士ルーペ

長時間便利に使えるメガネ型拡大鏡として、当社E Cサイト「タマゴ基地」にて一般向けに販売を開始し ておりましたが、5月下旬にキー局中心にテレビCM を開始したところ、予想を超える反響をいただき、2 万本が完売となりました。

引用元:博士ルーペ

「ハズキルーペ」と「ハカセルーペ」ということで名前もそっくりですね。

ハズキルーペと博士ルーペは似ていますが、販売元の会社(メーカー)は別ですし、まったく別の商品として販売されています。

ハズキルーペか博士ルーペか、どんな違いがあるのかを比較してみましょう。

博士ルーペとハズキルーペの値段比較

博士ルーペとハズキルーペの大きな違いの一つはお値段です。

博士ルーペとハズキルーペの最大の違いは値段と言えるかもしれません。

博士ルーペ ハズキルーペ
4,104円(税込)※初回限定1,995円(税込) 11,183円(税込)

ハズキルーペは税込11,183円とやや高額なのに対して、博士ルーペは税込4,104円と半額以下の値段設定となっています。

しかも!初回購入に限り税込1,995円という破格。

ここまで値段が違うと購入の決め手として価格を重視する方にとっては迷うことなく買えるかもしれませんね。

博士ルーペとハズキルーペの倍率(度数)比較

眼鏡型拡大鏡の博士ルーペとハズキルーペの倍率(度数)は3種類準備されています。

種類 ハズキルーペ 博士ルーペ
1.32倍 約1.6倍
1.6倍 約1.8倍
1.85倍 約2.0倍

ハズキルーペは倍率に加えてレンズの種類も選択可能です。

博士ルーペはレンズは1種類です。

博士ルーペとハズキルーペの色の種類は?

博士ルーペとハズキルーペの大きな違いの一つにカラーバリエーションが挙げられますね。

博士ルーペの色の種類は2色


出典:博士ルーペ

博士ルーペ

  • クリスタルレッド
  • グレーデミ

一方、ハズキルーペはカラーバリエーション豊富な10種類です。


出典:ハズキルーペ

ハズキルーペ

  • ニューパープル
  • ブラウン
  • ルビー
  • ブラックグレー
  • チタンカラー
  • パール

色の豊富さでは圧倒的にハズキルーペの勝ちですね。

博士ルーペとハズキルーペ比較まとめ

博士ルーペとハズキルーペの違い比較してみましたが、まとめてみましょう。

項目 博士ルーペ ハズキルーペ
価格 4,104円(税込)※初回限定1,995円(税込) 11,183円(税込)
倍率(度数) 1.32倍/1.6倍/1.85倍 1.6倍/1.8倍/2.0倍
色の種類 2種類 10種類
レンズの種類 1種類 2種類(クリア/カラー)
組み合わせ 6通り(色×倍率) 16通り(色×倍率×レンズ)

いかがでしょうか?

ハズキルーペと博士ルーペのそれぞれの違いをまとめてご紹介しました。

検討の材料になれば幸いです!

モバイルバージョンを終了