火曜ドラマ『ファイトソング』の清原果耶さん演じる主人公・木皿花枝が抱える誰にも言えない“秘密”とは何なのか?
花枝の“秘密”は第1話で出てきた回想シーンに隠されているようですね。
花枝は事故によって空手への夢を断たれています。
事故の後遺症で耳に障害が残っており耳が聞こえなくなる病気を持っているようです。
耳の病気が花枝の秘密なのか?
不遇すぎる花枝の今後について予想していきます!
Contents
ファイトソングの花枝の“秘密”と事故の関係は?
出典:ファイトソング公式HP
「恋つづ」「ボス恋」に続いてTBS火曜ドラマ枠で『ファイトソング』がスタートしました!
第一話から大号泣…!
涙を流したシーンは皆さん共通でしょう…!
間宮祥太朗さん演じる芦田春樹が『スタートライン』を弾き語り、清原果耶さん演じる木皿花枝が過去の記憶をめぐらせる回想シーンですよね。
泣きの演技やっぱり上手😭
ここはもらい泣きせずにいられなかった。#ファイトソング #清原果耶 pic.twitter.com/zU7ajmL89T— はるな (@ha__kaya130) January 11, 2022
『ファイトソング』のあらすじがこちら。
空手の日本代表をめざしていたが、突如としてその夢を絶たれてしまった木皿花枝(清原果耶)。全てを失い人生どん底・・・無気力でぐだぐだした毎日を送っていたが、試合前に必ず聞いていた勝負曲の作者・芦田春樹(間宮祥太朗)との運命の出会いが訪れる。と思いきや、芦田は今や落ちぶれた一発屋。こじらせまくった変人ミュージシャンになっていた!
ーー中略ーー
チャラいが花枝を一途に想っている幼馴染の夏川慎吾(菊池風磨)を巻き込み、やがて三角関係の恋に発展していく。だた花枝は誰にも言えない、ある“秘密”を抱えており、「これが人生最後の恋」と決めていて…
引用元:公式HP
木皿花枝と芦田春樹と夏川慎吾の三角関係を描いていくドラマ『ファイトソング』ですが、花枝の誰にも言えない秘密を抱えているんです。
第一話で秘密が見えてきましたね。
花枝は耳が聞こえなくなる病気だった
花枝は空手の日本代表を目指してスポーツ一筋ど根性ガエルで打ち込んできました。
そんなある日、花枝は事故に遭ってしまい、空手日本代表の夢を絶たれてしまったんです。
第一話のラストで芦田春樹が『スタートライン』を歌う中、木皿花枝の回想にこれまでの記憶があらわになりました。
やばい、間宮祥太朗くんめっちゃイケボすぎて耳が幸せになった#ファイトソング pic.twitter.com/WUiZA7ekjk
— ハルハル@こじらせパズドラー女子 (@haruharu_pad3) January 11, 2022
花枝が抱える誰にも言えない“秘密”はおそらく耳が聞こえなくなってしまう将来のことなのではないでしょうか。
花枝(清原果耶)が不幸すぎてツラい…
TBSの火曜ドラマ枠なのできゅんきゅん恋愛ドラマだと思っていましたが、脚本は岡田 惠和さんです。
切なく辛い現実に直面する場面が出てくること必至なのです…。
岡田 惠和さんのこれまでの作品といえば、
- 『いま、会いにゆきます』
- 『8年越しの花嫁 奇跡の実話』
- 『アルジャーノンに花束を』
- 『僕だけのマドンナ』
- 『にじいろカルテ』
などなど涙なしには観られない人間ドラマの要素が特徴的ですよね。
今回の『ファイトソング』も第1話の時点ですでに主人公・花枝の生い立ちが切なすぎてツラいんです…
- 幼い頃に母親を亡くし、父親も蒸発
- 児童養護施設で育つ
- 健気にまっすぐポジティブに成長
- 空手日本代表を目指して練習に打ち込んでいた
- 勝負曲は『スタートライン』1曲をずっと聴き続けてきた
- 事故で夢を絶たれ、事故の後遺症も残った
- 耳が聞こえなくなる病気を持っている
- 大切な曲『スタートライン』を耳で聞いて、涙…
ツラい…ツラすぎる…
幼い頃からこれほどまでの不幸にあっているにもかかわらず、健気にまっすぐ生きる花枝の姿に心打たれました。
花枝の病気の名前は聴神経腫瘍だった
花枝はバイクとの衝突事故で怪我をしています。
花枝の耳が聞こえなくなる病気とはなんなのでしょうか?
花枝は両耳に聴神経腫瘍を抱えています。
聴神経腫瘍とはどんな病気なのでしょうか?
聴神経腫瘍とは、聴神経から発生する良性腫瘍で、小脳橋角部に発生する代表的な腫瘍です。良性腫瘍ですが、蝸牛神経や顔面神経など近傍に存在する様々な神経を圧迫し、聴力低下、耳鳴り、めまい、顔面神経麻痺などの原因となります。
引用元:メディカルノート
花枝は徐々に症状が出てきています。
- めまい
- 耳鳴り
そして、聴神経腫瘍の症状は次のようなものがあります。
初発症状の多くは「聞こえ」の悪化です 。その他の症状に耳鳴り、めまい、ふらつき、頭痛などがあります。腫瘍が大きくなると周囲の重要神経を圧迫します。
顔面神経の圧迫では表情を作りにくくなります。三叉神経の圧迫では顔面の痛みがでます。舌咽神経、迷走神経の圧迫では嚥下障害や嗄声などがみられます。外転神経の圧迫により複視も生じます。
聴神経腫瘍は片側のみに発生することが多く 、難聴が初発症状のことが多いため、突発性難聴と診断されることがあります。その場合、治療開始が遅れてしまうため注意が必要です。
引用元:メディカルノート
突発性難聴と診断されることもあるようですが、最近ではHey!Say!JUMPの八乙女光さんが突発性難聴で活動を休止しています。
八乙女光がヘッドホンをしていた理由は?突発性難聴を堂本剛に相談していた!
花枝の聴神経腫瘍を発症している有名人では、ハリウッド俳優の祐真キキさんです。
祐真キキさんはアメリカの大人気ドラマ「HEROES Reborn」にも出演している日本の女優です。
2019年に聴神経腫瘍を発症し12時間に及ぶ手術をされています。
腫瘍は取り除けたものの術後の後遺症で顔面麻痺が出ており、左半分が動かず、左耳も聞こえなくなってしまったそうでうす。
花枝の場合は両耳に聴神経腫瘍があり、片耳ずつ手術をしていくということになります。
両耳が聞こえなくなってしまう可能性もあるんですね…。
第4話ではついに主治医の先生から病気のこと、治療の進め方を相談できる人を連れてきて欲しいと言われています。
花枝は誰にこの秘密を打ち明けるのでしょうか…。
まとめ
TBS火曜ドラマ『ファイトソング』の主人公・木皿花枝(清原果耶)の“秘密”についてご紹介しました。
花枝が抱えている、「誰にも言えない秘密」は、第1話ラストシーンの回想で見えてきました。
花枝のこれまでの生い立ちの回想で見えたのはこちら。
- 幼い頃に母親を亡くし、父親も蒸発
- 児童養護施設で育つ
- 健気にまっすぐポジティブに成長
- 空手日本代表を目指して練習に打ち込んでいた
- 勝負曲は『スタートライン』1曲をずっと聴き続けてきた
- 事故で夢を絶たれ、事故の後遺症も残った
- 耳が聞こえなくなる病気を持っている
- 大切な曲『スタートライン』を耳で聞いて、涙…
原作本はなく、脚本は岡田 惠和さんです。
ただの胸キュンにとどまらず、人間ドラマが観られる可能性が高いですね。
今後のストーリーも楽しみにしたいと思います!