宮迫博之さんが経営する焼肉店・牛宮城(ぎゅうぐうじょう)がさまざまな大炎上を乗り越えて3月1日にオープンを迎えます。
2月24日には予約受付が開始されましたが、値段もメニューも不明でぼったくりなのでは?と不安の声が上がっています。
完全予約制の牛宮城ですが、1名での予約は不可、キャンセル料も前日キャンセル50%、当日キャンセル100%と厳しすぎるのではという声も。
そんな中行われたヒカルさんの試食会リベンジ!なんとヒカルさん大絶賛で牛宮城(ぎゅうぐうじょう)第3章「ヒカル復活」再びヒカルさんが牛宮城の宣伝に戻ることとなりました。
牛宮城(ぎゅうぐうじょう)ヒカル復活の理由は?撤退を前言撤回はヤラセ!?
牛宮城(ぎゅうぐうじょう)はどんな焼肉屋なのか、牛宮城の正体に迫っていきます。
Contents
牛宮城(ぎゅうぐうじょう)はぼったくりなのか?
宮迫博之さんが「食を応援したい!」という熱い想いでオープンする焼肉屋・牛宮城がついにオープンするということで久々に宮迫チャンネルに動画がアップされました。
とんでもない大炎上を引き起こすこととなったあのヒカルさんとの試食会から約5ヶ月、さまざまな問題を乗り越えて牛宮城がオープンしようとしています。
まあ〜いろいろありましたね、さすが宮迫さんです。
これまでの経緯はこちらからご覧ください。
宮迫の焼肉屋「牛宮城」の経緯まとめ!ヒカルと決別から本田大輝登場までわかりやすく解説!
牛宮城のオープン日は3月1日
出典:YouTube
ヒカルさんとの試食会動画が公開されたのは9月末のことですから、もう5ヶ月になりますね。
宮迫さんの牛宮城をめぐってはさまざまなトラブルが巻き起こっていましたが、3月1日にオープンを迎えることとなりました。
いろんなことがありました…
牛宮城関連記事はこちら!
牛宮城(ぎゅうぐうじょう)ヒカル復活の理由は?撤退を前言撤回はヤラセ!?
中田敦彦の牛宮城まとめ解説がヤバい!宮迫は時計を売る必要ないことが判明!
若林和人が経営する飲食店は牛宮城とどこ?もじやとみやたこコラボ店もあった!
ヒカルさんの撤退から、怪しいと言われていたコンサルの本間さん、突如現れた謎のイケメン経営者本田さん、黒幕の若林さん、シンガポールからの救世主中田敦彦さんと登場人物も多く壮大なドキュメンタリーのようですね。
ついに晴れてオープンを迎える牛宮城ですが、「ぼったくり」だという声も上がっているんです。
値段もメニューも不明のまま予約開始!
出典:YouTube
2月24日(木)に公開されたYouTubeの宮迫チャンネル動画では、ついに予約を開始すると発表されました。
動画内では宮迫さんが牛宮城の焼肉やお酒を試食する様子が映し出され、大炎上試食会に登場した肉とは一線を画すお肉たちが登場しました。
出典:YouTube
出典:YouTube
これには宮迫さんも大満足でニヤケが止まっていませんでした。
出典:YouTube
ほうほう美味しそう!公式HPをチェックしてみよう!と思って見てみました。
すると!!
公式HPから予約可能と言うことですが、公式HPに本来あるべきものが見当たらないんです!
飲食店に当たり前に存在しているメニュー表が見当たらない!!
料金も不明でコース料理も内容が全くわからないんです。
予約開始しているのにメニューも料金もわからないってことあります??
すき焼きコースは12,000円と超高額
公式HPに掲載されているのは、ごく一部のメニューのみでした。
- 宮迫焼き 1,500円
- 名物 純豆腐チゲ 1,280円
- ガーリックライス 1,200円
- ナムルキムチ12種盛り合わせ 1,980円
- 牛宮城タレ赤身3種盛り合わせ 1,980円
出典:公式HP
出典:公式HP
出典:公式HP
予約サイトは「焼肉」と「すき焼き」を選択するようになっています。
「焼肉」は現在はアラカルトのみの予約、「すき焼き」はコースとアラカルトが選択できるようになっています。
- 牛宮城 すき焼きコース ¥ 4,980 (税込)
- ナムル、キムチ6種盛り合わせ
すき焼きお肉 牛サーロイン(交雑)(200g)
本日のお野菜8種
〆うどん(+500円で土鍋ご飯追加)
デザート
- ナムル、キムチ6種盛り合わせ
- 黒毛和牛 すき焼きコース ¥ 7,980 (税込)
- ナムル、キムチ6種盛り合わせ
すき焼きお肉 日替わりブランド和牛 肩ロース(220g)
本日のお野菜8種
〆うどん(+500円で土鍋ご飯追加)
デザート
- ナムル、キムチ6種盛り合わせ
- 黒毛和牛 特選すき焼きコース ¥ 12,000 (税込)
- ナムル、キムチ6種盛り合わせ
すき焼きお肉 日替わりブランド和牛 肩ロース&赤身希少部位(220g)
本日のお野菜8種
〆うどん(+500円で土鍋ご飯追加)
デザート
- ナムル、キムチ6種盛り合わせ
特選コースは12,000円と高額なコースになっていますね。
牛宮城、メニュー内容のわりに値段高い pic.twitter.com/hLFWyt0SdJ
— デストロ医ヤー (@iSU52hSw) February 24, 2022
コース内容だけみると値段の割に内容薄い感があるような…
牛宮城予約キャンセル料がヤバい!
牛宮城は予約制のようですが、新型コロナウィルス対策として当面の間の予約は2名〜4名で受け付けるということです。
すでに焼肉の予約はかなり埋まっていますが、キャンセルポリシーがヤバい!
✅当店では下記の通りキャンセルポリシーを策定しております。お客様皆様のご理解とご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
【2名様〜4名様の場合】
・前日キャンセル コース代金の50%
・当日キャンセル コース代金の100%
お席のみでのご予約の場合お一人様5,000円頂戴致します。
【5名様以上の場合】
・3日前〜前日キャンセル ご予約コース代金の50%
・当日キャンセル ご予約コース代金の100%
お席のみでのご予約の場合お一人様5,000円頂戴致します。引用元:tablecheck
前日のキャンセルでコース代金の50%、当日キャンセルでコース代金100%のキャンセル料が発生するようです。
焼肉は現在アラカルトのみなので、一人5,000円のキャンセル料がかかります。
え、なんか厳しすぎませんか?
1名での予約は不可
さらに、牛宮城は現在1名での予約はできないようです。
2名以上4人以下でなければ牛宮城に行くことはできないんですね。
以前に話題になった牛宮城。
行ってみたかったけど1人での予約は不可で、キャンセル料も1人あたり5000円もするから縁はなさそう。https://t.co/XWcFYTs05h pic.twitter.com/H9V9SPbm6b— たか (@kintetsuEXP) February 24, 2022
宮迫さんのお店ということで冷やかしの予約や無断キャンセルが予想されるというのはわかりますが、渋谷の焼肉屋にしては少々厳しすぎるような気もしてしまいますね。
今後予約人数などは変更される可能性も高いのではないでしょうか。
続報:牛宮城HPにメニュー続々登場!
まったくと言っていいほどメニューが見えない状態で予約を開始した牛宮城(ぎゅうぐうじょう)ですが、公式HPにはメニューが続々と追加されてきました!
THEユッケは1,700円〜
出典:https://gyugujo.co.jp/
宮迫さんの試食会でも登場したユッケは60g1,700円/100g2,800円という価格設定でした。
卵黄がとろーっととろける様子は食欲そそりますね。
ちなみに牛角のコク旨桜ユッケは税込913円でした。(※2022年2月26日時点)
出典:牛角
牛宮城のユッケは牛角の2倍程度ですね。
考え方にもよりますが、リーズナブルな高級焼肉店、ということであればそこまで高くもない気がします。
高級焼肉店の叙々苑のユッケは2,400円でした。
出典:叙々苑
牛宮城:60g:1,700円/100g:2,800円
牛角:税込913円
叙々苑:税込2,400円
極みタン塩は1人前2,200円(2人前から注文可能)
出典:https://gyugujo.co.jp/
こちらも宮迫さんの試食会に登場した極みタン塩ですが、1人前2,200円という価格設定。
そして注文できるのは2人前からということですので極みタン塩を食べるには4,400円かかります。
牛宮城:1人前2,200円(2人前から注文可)
牛角:特選上タン塩 税込1,188円
叙々苑:タン塩焼き税込3,300円/ 特選タン塩焼税込5,800円
すだち冷麺は1,200円
出典:https://gyugujo.co.jp/
宮迫さんも絶賛していたすだち冷麺は1,200円です。
牛宮城:1,200円
牛角:税込759円
叙々苑:税込1,450円
この冷麺だけでも店を開ける!というほど太鼓判でしたが、値段は叙々苑とほぼ同じ設定ですね。
牛宮城は叙々苑とほぼ同じ価格設定?
牛宮城は渋谷にありますが、高級焼肉店の代表とも言える叙々苑渋谷店と価格設定がほぼ同じになっています。
牛宮城(ぎゅうぐうじょう)
東京都渋谷区宇田川町12-9ジュール渋谷 5F
「渋谷」 駅徒歩5分「神泉」 駅徒歩9分
営業時間 17:00- 21:00 (L.O.20:30)
牛宮城は高級焼肉と大衆焼肉の良いとこ取りをするというコンセプトだったはずです。
しかし、実際にはほぼ叙々苑価格なんですよね。
メニュー | 牛宮城 | 叙々苑 |
ユッケ | 2,800円 | 2,400円 |
タン塩 | 2,200円 | 3,300円 |
ハラミ | 3,500円 | 2,900円 |
サラダ | 980円 | 750円 |
高級焼肉店という側面は表現できていますが、リーズナブルな焼肉屋という価格設定ではないですね。
「牛宮城と叙々苑なら叙々苑行く」
この価格設定にはさまざまな声が上がっています。
牛宮城行くなら余裕で叙々苑。
— イケメン大学生のゲーム部屋(Ryu) (@gamer_cstudent) February 26, 2022
牛宮城か叙々苑行くかと言われたら99%叙々苑行くでしょという簡単な結論
— ゴンベ@MTG (@xemanon774) February 26, 2022
牛宮城が叙々苑と同じ価格なら間違いなく叙々苑行くよな!という意見も散見されますね。
牛宮城の値段は高いと言うより安くして誰でも来れると客層悪くて成り立たなそう
— サラリーマンスカウト (@sarasuka001) February 26, 2022
牛宮城って高いってネットで言われてますが高いか?
実物見ないと何とも言えませんが皆、牛角と比べてるんじゃないか?— michikocurry (@michikocurry) February 25, 2022
実際に値段が高いかどうかが決まるのはオープン後の評判次第、といったところでしょうか。
ただやはり、当初言っていた良いお肉をリーズナブルに食べられるようにしたい、というコンセプトとはかけ離れているような気もしますね。
予約開始後にメニューを公開したのも、予約の反応をみて最終価格設定したんじゃないか、とも考えてしまうような、しまわないような…。
牛宮城(ぎゅうぐうじょう)がメニューでボケ披露!
牛宮城(ぎゅうぐうじょう)はオープンしていない焼肉屋としては史上稀に見る知名度を誇っていますよね。
炎上きっかけだったとしてもその宣伝効果は絶大です。
牛宮城オープンに向けたメニュー公開で、宮迫さんはお笑い芸人らしく「ボケ」を入れてきてくれました!
おひつごはんはボケだった!!
まずはこちらをご覧ください。
おひつごはん
- 1合780円…(780円×1=780円)
- 2合1,580円…(780円×2=1,560円)
- 3合2,380円…(780円×3=2,340円)
1合780円が高い!!というご意見はありつつも、ボケはそこじゃないんです!
3合2,380円で頼むなら、1合×3=2,340円で頼んだほうがお得ですよ!というボケなんですよね。
もちろん、宮迫さんの狙い通り、めっちゃツッコまれました。
宮迫さんの焼肉屋 牛宮城のメニュー見てたんだけど…
えーっと…1合を複数頼んだ方が安くない? pic.twitter.com/8cRc52kGri— ぺったん (@petansan1) February 25, 2022
ツッコミの結果、宮迫さんはちゃんと答えてくれました。
おひつごはん
- 1合680円…(680円×1=680円)
- 2合1,280円…(680円×2=1,360円)
- 3合1,880円…(680円×3=2,040円)
1合を3回頼むよりも、3合を一回で頼んだほうが安いよ!という価格設定に修正、さらに1合780円→680円にお値下げされました!
牛宮城(ぎゅうぐうじょう)はちゃんとお客さまの声をきいてくれるお店なんですね!!
今後もどんどん変化していく焼肉屋さんになりそうです!
続報②:ぎゅうぐうじょう(牛宮城)第3章「ヒカル復活」
出典:YouTube
2月28日、牛宮城オープン前夜に公開されたヒカルさんのYouTube動画では、大炎上したあの地獄の試食会から約半年、ヒカルさんが牛宮城の宣伝隊長として復活することとなりました。
一気に勢いを増す牛宮城、今後の展開がますます気になりますね!
詳しくはこちら!
まとめ
宮迫さんの焼肉屋・牛宮城がついにオープンを迎えます。
メニューや料金公開前に予約を開始した牛宮城ですが、はやくもぼったくりのニオイが…。
リーズナブルな焼肉といいながら1枚1,500円の宮迫焼き、ナムル1,980円とちょっと強気な値段設定ですね。
今後の牛宮城経営はどうなるのか、注目です。