サイトアイコン Youtube・SNSの検索トレンド解説のHIROs Room

ジュディ・オングのTwitterが誤字脱字だらけ!「魅せられて」の翼の衣装がすごい

ジュディオングさんのTwitterが誤字脱字だらけで笑える!と話題になっており、ついに有吉反省会で反省も!!

Twitterといえば気軽に今の気持ちを呟いたり、日記のように写真付きで記録できたりと有名人の公式Twitterも多数ありますよね。

ジュディ・オングさんは現在68歳という年齢ながら、このTwitterを使いこなし、日々愛犬との出来事やコンサート情報などをTweetしています。

そのジュディ・オングさんのつぶやきのカタカナが間違いだらけだというので、ご紹介しちゃいます!

ジュディ・オング、プロフィール


ジュディ・オング
生年月日:1950年1月24日
出身地:台湾、台北市
出身大学:上智大学国際学部

ジュディ・オングさんは台湾出身の歌手。

ジュディ・オングさんは2歳のときに父親の仕事の都合で日本に移住してきました。

小学校は東京中華学校に通い、北京語を学び、家庭教師には英語を教えてもらっていたそうです。

この家庭教師さんに英語名のJudyをつけてもったそうです。

大学は上智大学国際学部を卒業しており、大学時代はスペイン語を勉強。

ジュディオングさんは日本語、英語、北京語、広東語、スペイン語を話せるということなので驚きです!!

ジュディ・オングのツイート

ジュディ・オングさんのツイートが間違いだらけと話題になっています。

惜しい!という間違いばかりですが、なんだか笑ってしまうのでご紹介します。

まずはこちら!

お気付きですか?

パーフォマー

惜しい!!(笑)

きっと「パフォーマー」と打ちたかったんでしょうね。

 

続いてはこちら!


恐らく言いたかったのは「タリミング」ではなく「トリミング」?笑

携帯で打ったのでしょうか?

タチツテト、タ」って行っちゃったんでしょうね。

よくあることです(笑)

 

お次はこちら!

フォメーション(笑)

パーフォマーフォメーションなど、「ー」伸ばす位置で間違いが起きやすいようです。

 

こちらもどうぞ!

ポルシェのことでいいんですよね?(笑)

もしかしたら一般人にはわからない赤いポリシェという超高級車があるのかも知れないのでこれは間違いじゃないのかも?!

 

最後はこちら!

living roomって英語は書けてるやん(笑)

 

笑っちゃうけど、わかる間違いですね。

間違いは多いですが、ジュディオングさんは現在68歳です。

時代の波に乗り遅れずにスマートフォンを使いこなし、SNSで情報を発信することは意識していなければなかなかできるものではないです。

年齢を言い訳にせずに挑戦し続けることは本当に尊敬します。

「魅せられて」の翼の衣装はがすごい!

ジュディオングさんの代表作は1979年に発売された楽曲「魅せられて」で200万枚のセールスを記録する大ヒットとなりました。

この曲は映画「エーゲ海に捧ぐ」のタイアップでエーゲ海ブームを巻き起こそうという動きが始まりでした。

池田満寿夫の官能小説「エーゲ海に捧ぐ」が芥川賞を受賞し、映画化されることが決まっていました。

これを機にエーゲ海ブームを巻き起こそうと、映画の供給元の東宝と下着ブランドのワコールがタイアップし、エーゲ海のイメージを打ち出すことに決まりました。

ジュディオングさんはワコールのテレビCMのイメージソングとしてこの「魅せられて」を歌うことになりました。

実は翼のように広がる衣装はスクリーンドレスとしてエーゲ海の映像を映し出してPRする予定で作成されたものでした。

結局、発表のときにエーゲ海の映像が間に合わず映像は映りませんでしたが、のちに当時の子供達がカーテンやテーブルクロスを広げてマネをするほどのブームとなりました。

一方、テレビCMのイメージには合わないというワコール側の主張もあり、実際のテレビCMではジュディオングさんの歌声は流さず、歌を入れない楽器のみで放送されることになりました。

しかし、放送開始後、曲に関する問い合わせが殺到し、「魅せられて」はミリオンヒットとなったのです。

当時の大人気テレビ番組「8時だョ!全員集合」では志村けんさんが翼の衣装をマネするなど、社会現象になりました。

このドレスは紅白歌合戦で毎年衣装がすんごいことになっている小林幸子さんにも影響を与えたそうです。

ジュディオングさんの今後の活躍を応援していきましょう!

モバイルバージョンを終了